今とても話題になっており既にご存知の方も多いと思いますが、現在放送中の「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」第3話のエンディング映像が凄いんです。
手書きとは思えないレベルの作画、そしてその原画・絵コンテ・演出を担当したのが1人だって言うんですから驚いたものです。
今回は、そんな超人「中山直哉」さんが一体何者なのか調べてみました!
話題のED映像(期間限定公開)
完成版
線撮映像版
スカートや髪の動きがヤバい。
原画845枚(中割参考含む)、完成映像の動画は1,124枚に及ぶエンディングムービーとなっています。
アニメ1話分(約20分)の原画枚数は3,000枚前後と言われていますので、今回の映像の力の入りっぷりと言ったら...。
追記
文章の一部を訂正させて頂きました。
記事に不備があった事をお詫び申し上げます。
訂正前「アニメ1話分(約20分)の原画枚数は300枚前後と言われています」
訂正後「アニメ1話分(約20分)の原画枚数は3,000枚前後と言われています」
どうやったらこんな絵が?
今回のエンディングムービーは「ロトスコープ」という手法で作られています。
"実写の映像を作画に落とし込む"という事ですが、細かい動きを再現するのにどれほどの技術の根気が必要だったかと思うと...。
もちろん、動画を含む他のスタッフさんの力あってのものだと言うことを忘れてはいけません!
今回のダンス動画ですがロトスコープと呼ばれる手法をとっています。端的に言うとそれ用の実写素材を先に撮影し、それを元に平面の作画に落とし込む手法です。#かぐや様
— よは (@naota0048) February 1, 2019
中山直哉さんって何者?
さて、そんなエンディングムービーの絵コンテ・演出・原画を1人で担当した超人「中山直哉」さんが一体何者なのか調べてみました!
京アニ出身だった!
「聲の形」や「響け!ユーフォニアム」で知られる京都アニメーションに在籍されていた事が分かりました。
京アニと言えば、安定して作画のレベルが高いことで有名ですよね!
あの丁寧な絵を描いていたと思うと納得出来てしまうかもしれません。
現在はフリーのアニメーターとして活動されているようです。
まとめ
今回の1分40秒エンディングムービーに一体何人の方が関わってどれほどの時間をかけて作られたのか。
そんな事を考えながら見てみると何とも感慨深いものです。
また、楽曲や振り付けにも中毒性があり、アップされたエンディングムービーはYouTubeで既に約500万回再生されています!
第3話ED映像及び挿入歌「チカっとチカ千花っ♡」は4月24日(水)発売のBlu-ray&DVD第2巻の完全生産限定版特典として収録されます。
その他特典も要チェックです!
最後までお読みいただきありがとうございました。
(タイトル下画像引用元:よは @naota0048)