
(引用元:Sony Mobile Communications)
どの製品もとても優れていて、
「スマホって凄いなぁ〜。もうデジカメいらないじゃん」と改めて感じました。
今回は、今夏発売された(される)注目の計6機種に独断と偏見でランキングをつけて見ました!
「どんな製品が出たんだろう?」と興味のある方も是非読んでいってください ♪
2017年 夏モデル ランキング発表!
1位 Galaxy S8(10/10)

(引用元:au)
スペック
表示する
ーーーーー
メーカー:Samsung Electronics
OS:Android™ 7.0
CPU:Snapdragon 835(MSM8998)2.35GHz/クアッドコア+1.9GHz/クアッドコア
サイズ(幅×高さ×厚さ): 約68 × 149 × 8.0mm
重量:約150g
内蔵メモリ容量 (RAM):4GB
内蔵メモリ容量 (ROM):64GB
電池容量:3,000mAh
ディスプレイ(画面)タイプ:Super AMOLED
ディスプレイ(画面)サイズ:約5.8インチ
ディスプレイ(画面)最大表示色:約1,677万色
ディスプレイ(画面)解像度:2,960×1,440(QHD+)
メインカメラ(外側):約1,220万画素(デュアルピクセル)
フロントカメラ(内側):約800万画素
外部メモリ:MicroSD(最大256GB)
Bluetooth®:Ver.5.0
防水:IPX5/IPX8
防塵:IP6X
指紋認証:〇
ーーーーー
理由
大きさと言い形状と言い、とにかく持ちやすい!
iPhone 7やXperia XZsと大方同じサイズですが、それらの製品と比べ圧倒的にディスプレイの広さが違います!
縦幅が長いだけなので動画再生ではほぼ差はありませんが、全画面対応アプリでこの製品の良さがとても分かっていただけるかと思います!
とてもiPhone 6やXPeria XZsと同じ大きさとは思えないです...!!
2位 Galaxy S8+(9/10)

(引用元:au)
表示する
ーーーーー
メーカー:Samsung Electronics
OS:Android™ 7.0
CPU:Snapdragon 835(MSM8998)2.35GHz/クアッドコア+1.9GHz/クアッドコア
サイズ(幅×高さ×厚さ): 約73 × 160 × 8.1mm
重量:約173g
内蔵メモリ容量 (RAM):4GB
内蔵メモリ容量 (ROM):64GB
電池容量:3,500mAh
ディスプレイ(画面)タイプ:Super AMOLED
ディスプレイ(画面)サイズ:約6.2インチ
ディスプレイ(画面)最大表示色:約1,677万色
ディスプレイ(画面)解像度:2,960×1,440(QHD+)
メインカメラ(外側):約1,220万画素(デュアルピクセル)
フロントカメラ(内側):約800万画素
外部メモリ:MicroSD(最大256GB)
Wi-Fi規格:IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth®:Ver.5.0
防水:IPX5/IPX8
防塵:IP6X
指紋認証:〇
ーーーーー
理由
今夏登場した端末の中で、唯一のディスプレイサイズ6インチ越えの製品となっています。(同じく縦長なだけなのですが)
持ちやすさと大画面が両立されている事が魅力で、ネットやYouTube、niconicoなどの動画配信サービスを愛用されている方にもオススメです。
【関連記事】
【Galaxy S8+ レビュー】これを選んで正解だった!UFS2.1搭載してました...!(ほっ) - ですとぴあ*の研究所
3位 Xperia XZs(7/10)

(引用元:au)
スペック
表示する
ーーーーー
メーカー:Sony Mobile Communications
OS:Android™ 7.1
CPU:Snapdragon 820(MSM8996)2.2GHz/デュアルコア+1.6GHz/デュアルコア
サイズ(幅×高さ×厚さ): 約72 × 146 × 8.1mm
重量:約161g
内蔵メモリ容量 (RAM):4GB
内蔵メモリ容量 (ROM):32GB
電池容量:2,900mAh
ディスプレイ(画面)タイプ:トリルミナス® ディスプレイ for mobile
ディスプレイ(画面)サイズ:約5.2インチ
ディスプレイ(画面)最大表示色:約1,677万色
ディスプレイ(画面)解像度:1,920×1,080(Full HD)
メインカメラ(外側):約1,920万画素(Motion Eye)
フロントカメラ(内側):約1,320万画素
外部メモリ:microSD/microSDHC/microSDXC(最大256GB)
Wi-Fi規格:IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth®:Ver.4.2
防水:IPX5/IPX8
防塵:IP6X
指紋認証:〇
ーーーーー
理由
ぶっちゃけて言うとGalaxy S8の方がオススメです。
ただ、お値段はこちらの方が1万円~2万円ほど低いです。
「とりあえず電話とネットと高性能なカメラが使用できればいい」という方にオススメ!
4位との差はほぼありませんがカメラです。
他社の製品と比べ、スローモーション撮影がかなり優秀なようです。
個人的にはデザインもこちらの方が好きなので...。
4位AQUOS R SHV39(6/10)

(引用元:au)
スペック
表示する
ーーーーー
メーカー:SHARP
OS:Android™ 7.1
CPU:Snapdragon 835(MSM8998)2.2GHz/クアッドコア+1.9GHz/クアッドコア
サイズ(幅×高さ×厚さ): 約74×153×8.7mm
重量:約169g
内蔵メモリ容量 (RAM):4GB
内蔵メモリ容量 (ROM):64GB
電池容量:3,160mAh
ディスプレイ(画面)タイプ:IGZO
ディスプレイ(画面)サイズ:約5.3インチ
ディスプレイ(画面)最大表示色:約1,677万色
ディスプレイ(画面)解像度:2,560×1,440(WQHD)
メインカメラ(外側):約2,260万画素
フロントカメラ(内側):約1,630万画素
外部メモリ 推奨最大容量:256GB microSDXC™
Bluetooth®:Ver.5.0
防水:IPX5/IPX8
防塵:IP6X
ーーーーー
理由
SHARPの本気!
かなりの高性能となっており、カメラ含め他社のハイエンド端末に引けを取りません。
デザインが面白いですね~。
前面はまるでGalaxy、背面はまるでiPhone!(笑)
カメラの画角がかなり広いようです!
自撮りをよくする方は是非検討してみてはいかがでしょう?
4位 HTC U11 HTV33(6/10)

(引用元:au)
スペック
表示する
ーーーーー
メーカー:HTC
OS:Android™ 7.1
CPU:Snapdragon 835(MSM8998)2.35GHz/クアッドコア+1.9GHz/クアッドコア
サイズ(幅×高さ×厚さ):約76×154×8.3mm
重量:約170g
内蔵メモリ容量 (RAM):4GB
内蔵メモリ容量 (ROM):64GB
電池容量:3,000mAh
ディスプレイ(画面)タイプ:Super LCD5
ディスプレイ(画面)サイズ:約5.5インチ
ディスプレイ(画面)最大表示色:約1,677万色
ディスプレイ(画面)解像度:2,560×1,440(WQHD)
メインカメラ(外側):約1,200万画素(ウルトラピクセル)
フロントカメラ(内側):約1,600万画素
外部メモリ 推奨最大容量:200GB microSDXC™
Bluetooth®:Ver.4.2
防水:IPX7
防塵:IP6X
ーーーーー
理由
内蔵スピーカーが結構良いようですね!
お風呂で内蔵スピーカーから音楽聞いてる僕的には結構高ポイント!
カメラも一部の機関から世界最高評価を受けています。
4つの360°全方位マイクというのも興味が沸きます!
実機を触ってみたいですね!
最下位 Xperia XZ Premium(5/10)

(引用元:Sony Mobile Communications)
スペック
表示する
ーーーーー
メーカー:Sony Mobile Communications
OS:Android™ 7.1
CPU:2.45GHz(クアッドコア)+1.9GHz(クアッドコア)オクタコア
サイズ:(幅×高さ×厚さ) 約77 × 156 × 7.9mm
重量:約191g
内蔵メモリ容量 (RAM):4GB
内蔵メモリ容量 (ROM):64GB
電池容量:3,230mAh
ディスプレイ(画面)タイプ:トリルミナスディスプレイ® for mobile
ディスプレイ(画面)サイズ:約5.5インチ
ディスプレイ(画面)解像度:2,160×3,840(4K)
メインカメラ(外側):約1920万画素(Motion Eye)
フロントカメラ(内側):約1320万画素
外部メモリ:microSD/microSDHC/microSDXC(2GB/32GB/256GB)
Wi-Fi規格:IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth®:Ver.5.0
防水:IPX5/IPX8
防塵:IP6X
指紋認証:〇
ーーーーー
理由
当初は2-3位に入る予定でした。。
ただ、実機を触ってみていろいろ欠点を見つけました...。
一覧にしてみます。
・背面がまるで鏡で指紋がとても目立つ事と脂っこくなる
・角ばっているため横持ちしにくい
・カメラに複数の不具合がある
・上下のベゼルが太すぎる(以前からですが)
などなどがあります。致命的なのは赤字の2つですね。
まず一つ目ですが、Galaxy S8やiPhone 7以上です。
具体的には反射する物がはっきり分かってしまうほどです。
(引用元:F3News)
(引用元:socius101)
次に形状についてですが、これは本当に持ちにくいです。
横幅がかなり広いにも関わらず角ばっているため、痛いし持ちにくいしみたいな...。
まだ確定はしていませんが、きっといいお値段します...。
せっかく高いお金を出すなら快適に使える製品を選びたいので、僕は買う気にはなれませんでした...。
XZsなら背面の素材は違いますし、形状も同じではありますが横幅が短いので特に目立つ欠点はありません!
まとめ
Galaxyは「オートフォーカス」
Xperiaは「スローモーション」
AQUOSは「画角」
HTCは「一部機関から“最高評価”」
と、どのメーカーもカメラがとても魅力的だなと感じました!
しかし、デザインから使いやすさまで今回は「Galaxy S8(+)」が一番魅力的に感じました。
Xperiaは次機種に期待です!そろそろ大きく進化した端末が登場してくれる事を願います!
もちろん、今回の4K HDRもとても魅力的ですが、僕はそこまでの高画質はスマホに求めていない人なので...。(笑)
かなりXperiaに対して辛口になってしまいましたが、高解像度での動画観賞やゲームに興味のある方は候補に入れてみてもいいかもしれませんね!
最後までお読みいただきありがとうございました。